♡応援♡ ※モラル&マナー

はじめに

ライブで応援する上での注意や簡単な用具を紹介します。
(;ಥ;ω;ಥ;)

 

ライブ

アイドルにおけるライブには、大手運営となると大きなホールや武道館、野外ライブなどありますが、基本多くは通常のライブハウスで行われます。
それ以外には、フリーライブ、ミニライブ、ゲリラライブ、路上ライブと様々な場所で行っています。
完全に無料のものから、無料や有料でもライブハウスでは入場時別途1Drink(稀に2Drink)かかるのが普通です、ライブ内でBARのようなカウンタがないような場所(特にホールや野外)では基本ドリンク代はかからないものとなっています。ですので、1Drinkの5~600円程度は余裕を持って、現地に向かいましょう。
リリースイベント(リリイベ)のように、フリーライブでもCD購入イベント等でCD1枚買うと優先エリアが分かれている場合もあります。
※1Drink(1ドリンク)=5~600円

大手事務所のライブだと、ライブ前後にグッズ販売のみが通常となっているのですが、
それとは別に、地上アイドルと地下アイドルのカテゴリによっては物販会というものが存在します。
大体の地上と地下の区分けは、厳密には違うのですが、だいたいチェキ撮影(チェキ券)単体の販売があるかないかの違いだと思ってください。
※チェキ券=地下だとほぼサインも含まれてます(稀に別々)
 チェキ&サイン券が1000円だったり、それらが別々分かれて1000+1000=2000円だったりします

 

地上アイドル界隈

地上アイドルは基本的にCDの売上に付随する販売を行います。
チェキ券というものがなく、CDを購入すると同時に特典券というものがもらえます。
この特典券というもので、各アイドル毎に異なってきますが、メニューにチェキ撮影があります。
また地上のチェキ撮影ではサインは付かなく、別々であることが多いです。
特典券1枚or2枚でチェキ撮影、更に特典券1枚でそのチェキにサインしてくれるという感じです。
コストはかかりますね💦

 

地下アイドル界隈

地下アイドルではチェキ券というのは一般的です。
アイドルによって500円~2000円と幅はありますが、普通は1000円です。
しかも、サインも付いてきますww。
※リリイベになると特典券というスタイルになるのも一般的です

で、チェキ撮影だと撮影して終了なのですが
サイン付きだとサインを書いてくれている間、トークができちゃいます💕
アイドルによって異なりますが、トーク時間は30秒 or 60秒 or 90秒という感じでしょうか。
地上より地下の方がコストパフォーマンス良いですね。
その想いは、推しへの想いもあり個々によって感覚は変わりますけど(笑)。

また地下では、ここ数年、ミラーレス機も流行ってきたこともあり、自前のスマホ(チェキ機もあり)や一眼カメラ等で撮影できるメニューも増えてきています。トークという枠はなく、撮影しながらトークする感じですね。
ライブ撮影も基本禁止ですが、静止画であれば撮可であるところも増えてきています(動画は基本禁止)。

 

アイドル

そんなアイドル界隈なのですが、ライブも含めて物販会も楽しいものです。
昔、今は解散しているつりビットの運営さんから、物販までがライブだと言ってましたw。
ホントにその通りだと想います。

気に入ったアイドルがいたら、ぜひ物販にも足を運んではいかがでしょうか。
( ̄^ ̄)ゞ

 

【注意】ルールとモラルは守ろう!!

いくつか注意することがあります。
※更新中・・・書きかけ

それは・・・
リフトやダイブ、ヲタ芸、コール&mix。
地上アイドル界隈では基本禁止されています。
地下アイドル界隈では許されている場所もあるので、その主催ルールに従って行動してください。
ルールを守らなければ、イベント自体がなくなってしまうこともありますので。
必ずルールを守るようにして下さい!!

あと、ライブには関係ありませんが、アイドルのプライベートに関わる行為は避けましょう!

ここ最近、悪質なファン、いや、観客が増えているようですから。

 

ツール(用意しておきたいもの)

ライブで用いる簡単な用具を紹介します。
※更新中・・・書きかけ

ツール名用途備考
サイリウムペン型のライトで、折って光るライト全般を指す。
最近は、ペンライトも含めライト全般を指すこともある。
ペンライトペン型のライト。
最近は、コストパフォーマンスにより多色型を購入し、アイドルに合わせて切り換えて使用することが増えている。
ただし、単色のものよりは派手さが無い。
タオルマフラー型、大判型、様々推しのタオルは持ってるべき。
気持ちが変わりますww。
クラッカークラッカー楽曲や歌詞により用意。
また、生誕祭に使用する場合もある。
扇子様々ももクロさんにはありますが、他にはあるのかな^^;

最低でも用意したいのは・・・
ペンライト

DD的には、ペンライト1本(多色変換機能付き)でOK!

DDではなく、単推しor箱推しであれば以下もあると良いかも
Tシャツ
タオル

ペンライトに加え、Tシャツとタオルの三種の神器は揃えておきたいところですね。

金銭的には、「タオル」と「ペンライト」だけでも良いかと思いますが
この辺りはキリがありませんから、コスト削減的に現場(ライブ&イベント)優先にしたいところ。
その現場で気に入ったアイドルがいたら、物販に足を運んでみましょうw。

また、ライブハウスへのバッグの持ち込みは、ウェストポーチのような小さなものならOK。
椅子がある場合は良いですが、基本ずっとスタンド状態で邪魔かつ他人迷惑ですので、軽装かロッカーに入れましょう。
特に、メタル系でアリーナ席だとそれでも邪魔になります(腕が下ろせなくなるほど圧縮されますw)。

キングブレードMAX2 シャイニング ブルー
キングブレードMAX2 シャイニング ブルー
キングブレード用スペアチューブ シャイニングワイド ホワイト
キングブレードシリーズ(iLiteを除く)に共通の取替え用チューブです。 (Amazon.co.jpより)
キングブレード X10 V シャイニング 対象年齢12歳以上
KING BLADE X10 V カラーチューニング機能搭載 デフォルト15色+無限大の発光パターン ・発光色/明るさ/配色順を自在にカスタマイズ ・RGBWの組み合わせでカスタムパターンは無限大 ・パターンリストの共有でシンクロライティング ・メモリーセッティングは最大30色×2パターンの登録可能 ・HOT BUTT...

 

Tシャツ

推しのTシャツで行きましょうw。
対象アイドルのTシャツがなかったら、最低でも、他のアイドルでない関係のないデザインのもので行きましょう。
特に色で区別するグループだと、推し色にするのも良し。

 

タオル

汗をかくのもありますが、簡単に推しを表現するにはコスト面でも良いアイテムです。
また、ライブの中でも曲に合わせて、タオルを使用することもあります。

 

ペンライト(サイリウム)

ほとんどのアイドルイベントで使用されてるので必須です。
また警棒のように長いものや、極端に明るいもの、片手にたくさん持つバルログ持ち等を禁止しているのがほとんどなので、事前に開催元の情報を確認して下さい。
片手に持つ本数は2、3本程度にしておきましょう。
たまに10本くらい扇調に作っている人を見かけますが、結構、見てると他人迷惑です・・・注意される可能性あり^^;。
大抵は、オフィシャルで出してはいますが、私はキンブレ(キングブレード)を使用してます。
1本は、DD的に多色変換機能付きペンライトを持っておくと結構融通効きますw。
あと、長さの制限もあるライブがあるので注意!(20~25cmまで等)



では、楽しく彼女らを応援にしていきましょう!

 

▶▶アイドルにおける生誕祭やイベントでのお祝いについて『フラスタとは?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
チケットぴあ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ソニーストア ソニーストア
スポンサーリンク
朱雀
このHPに対して感想・意見・疑問などがある方は、下記まで。
MAIL
アイドルDD的な日常
タイトルとURLをコピーしました