ライブで応援する上での注意や簡単な用具を紹介します。
ライブには、フリーライブ、ミニライブ、ライブ(有料)と言うものがあります。
完全に無料のものから、無料有料でも入場時の1Drinkがかかる場合もありますので、5~600円程度は余裕を持って、現地に向かいましょう。
リリイベのように、フリーライブでもCD購入イベント等でCD1枚買うと優先エリアへ入れる場合もあります。
また、その現場、アイドルが気に入ったら、ぜひ物販に足を運んではいかがでしょうか。
【注意】ルールとモラルは守ろう!!
いくつか注意することがあります。
それは・・・
リフトやダイブ、ヲタ芸。
特に地下アイドルでは許されている場所もありますが、基本、他人迷惑なのでやらないこと。
その主催のルールに従って下さい。
ルールを守らなければ、イベントに参加する資格がないです。
それ以前に、ファンであることに対して失礼にあたります。
必ずルールを守るようにして下さい!!
あと、ライブには関係ありませんが、アイドルのプライベートに関わる行為は避けましょう!
※ここ最近、悪質なファン、いや、観客が増えているようですから。
ツール(用意しておきたいもの)
ライブで用いる簡単な用具を紹介します。
ツール名 | 用途 | 備考 |
---|---|---|
サイリウム | ペン型のライトで、折って光るライト全般を指す。 | 最近は、ペンライトも含めライト全般を指すこともある。 |
ペンライト | ペン型のライト。 | 最近は、コストパフォーマンスにより多色型を購入し、アイドルに合わせて切り換えて使用することが増えている。 ただし、単色のものよりは派手さが無い。 |
タオル | マフラー型、大判型、様々 | 推しのタオルは持ってるべき。 気持ちが変わりますww。 |
クラッカー | クラッカー | 楽曲や歌詞により用意。 また、生誕祭に使用する場合もある。 |
扇子 | 様々 | ももクロさんにはありますが、他にはあるのかな^^; |
最低でも用意したいのは・・・
・Tシャツ
・タオル
・サイリウム
DD的には、この三種の神器は揃えておきたい。
金銭的には、「タオル」と「サイリウム」だけでも良いかと思います。
この辺りはキリがありませんから、コスト削減的に現場(ライブ&イベント)優先にしたいところ。
その現場で気に入ったアイドルがいたら、物販に足を運んでみましょうw。
また、ライブハウスへのバッグの持ち込みは、ウェストポーチのような小さなものならOK。
椅子がある場合は良いですが、基本ずっとスタンド状態で邪魔かつ他人迷惑ですので、軽装かロッカーに入れましょう。
特に、メタル系でアリーナ席だとそれでも邪魔になります(腕が下ろせなくなるほど圧縮されますw)。
■Tシャツ
推しのTシャツで行きましょうw。
対象アイドルのTシャツがなかったら、最低でも、他のアイドルでない関係のないデザインのもので行きましょう。
特に色で区別するグループだと、推し色にするのも良し。
■タオル
汗をかくのもありますが、簡単に推しを表現するにはコスト面でも良いアイテムです。
また、ライブの中でも曲に合わせて、タオルを使用することもあります。
■サイリウム
ほとんどのアイドルイベントで使用されてます。
また警棒のように長いものや、極端に明るいもの、片手にたくさん持つバルログ持ち等を禁止しているのがほとんどなので、事前に開催元の情報を確認して下さい。
片手に持つ本数は2、3本程度にしておきましょう。
たまに10本くらい扇調に作っている人を見かけますが、結構、見てると他人迷惑です・・・注意される可能性あり^^;。
大抵は、オフィシャルで出してはいますが、私はキンブレ(キングブレード)を使用してます。
1本は、DD的に多色変換ペンライトを持っておくと結構融通効きますw。
あと、長さの制限もあるライブがあるので注意!(20~25cmまで等)
・
・
・
では、頑張って彼女らを応援に行こう!
せいっ!